SSブログ

ヤマメの川をあるく [waRashi Rod]

洞爺湖方面には、意外にヤマメ(サクラマス)の川がたくさんあるようです。ただし、魚たちがある程度、河口から自由に遡上できることが条件です。直線化や取水堰堤や三面護岸や、彼らの生息を阻む人間の仕業は、たくさんあります。それでもぽっかり忘れ去られたように、蛇行区間や、深みと瀬が連続する区間に出会うことができました。自然がもとの環境に戻そうとしているようにも感じます。

ブログ用ブログ用P7220044001.jpg


そういう流れをみつけて、上りはドライフライで、下りはニンフで探ると、ちょっと大きめのヤマメが遊んでくれました。

ブログ用ブログ用P7220053001.jpg


この夏、九州は豪雨による土砂災害でたいへんなことになっています。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。東京発のニュースは、「立木をせき止める砂防堰堤が必要だ」と言い始めています。ほんとうに堰堤が解決策なのか。「気候変動なのだから、あらたな土木工事が必要」は、はやりの「印象操作」ではないのか。いろいろ考えます。


nice!(1)  コメント(0) 

里川のポテンシャル [waRashi Rod]

北海道にはせっかくいい渓流がたくさんあるのに、里川に行く必要があるのか? その答えがありました。用事があって勇払原野方面を訪問、帰りぎわに里川をのぞいてみました。水はいい感じじゃないですか。湧水のとうとうとした流れ。もしかしてと期待をもって翌週の早朝、10分で決着がつきました。
1投目、数秒後に、ギラッ、ブチッ。油断していました。想像してたのとサイズが違うようです。
リーダー直結に切り替えて、もう釣れないかもと思いながら、2投目。

ブログ用P7080016.jpg

ブログ用P7080019.jpg


43センチありました。太いです。7ft2inの弊社の旗艦ロッドが弓なりになって、いい感じでした。仕事前、仕事帰りにこの一本なら、里川最高!です。ちなみに、このあとはまったく釣れず…。



nice!(1)  コメント(0) 

自然の大きな力に驚かされる [waRashi Rod]

雪代の最終盤、ゴールデンウィークの十勝に山菜採りを兼ねてKさんと行ってきました。いつもの川に着くと、去年の大雨被害が生々しく残っていました。通ってきた橋は、しっかり残っていたのですが、その橋に通じる道が途中からなくなっています。

ブログ用P5053594.jpg


これを3年前の秋の映像と比べると大きく変貌しているのがわかります。

ブログ用PA302628.jpg


川筋も大きく変わっていて、自然の力に圧倒されます。きっと太古の昔から、数年に一度はこんな撹乱が起きて、川の環境が更新されてきたのでしょう。ただこの川の上流には大きなダムがあるのですが、そのダムを持ってしても大雨には対応できなかったのですね。

お魚の方は、分流になった沢筋直下でドライで小さいのがたくさん釣れました。

ブログ用P5053597.jpg



nice!(1)  コメント(0) 

アースデイ [waRashi Rod]

きょうはEarth Dayです。

自然の川がなくなると、フライフィッシングもつまらなくなります。
巨大ダムにせき止められたり、放射性物質に覆われたりすると困ります。

いつまでも釣り人にとって楽しい自然が残っているよう、
きょうはいつもより特別に願います

iphone/image-20170422070314.png



nice!(0)  コメント(2) 

今シーズン初釣りでロッドに入魂 [waRashi Rod]

このオフに完成させたロッドは「空知川」と名付けました。7ft2in#5です。このロッドを使うたびに台風災害を思い出すことになると思います。
その空知川を持って、Kさんとともに、十勝方面に行ってみました。こっちも台風の傷跡は激しく、流れが変わっただけでなく、各地で護岸工事が続いています。

ブログ用RIMG0009.jpg


ちょっといい思いをした「あの場所」「この場所」はなくなりました。寂しいのではありますが、川が変化するのはあたり前でもあるので、数年後には新しい「いい場所」ができるのでしょう。
帰り際に立ち寄った大場所で、前日に手に入れたばかりのタイプ6のシンキングラインを使って東藻琴産オーストリッチハールで巻いたニンフを沈めてみました。その結果がこちら。

ブログ用IMG_0308.jpg


46センチありました。首振りが激しかったのでアメマスかと思ったら違いました。尾っぽは何かについばまれちゃったのね。新作ロッドに無事入魂です。


nice!(1)  コメント(2) 

6年が経ちました [waRashi Rod]

東日本大震災から6年が経ちました。東京の作業部屋でティップの接着中に大きく揺れたのを思い出します。幸いなことにまわりに直接の被害にあった人はいませんでした。犠牲になった方々に哀悼の意を、いまも苦しんでいる方々にお見舞いを申し上げます。

ブログ用P1030204.jpg


自分はあまり変わらず、ロッドを作れていることに、感謝。

nice!(0)  コメント(0) 

ヒグマの特別展が始まりました [お勧め]

ヒグマの保護管理で日本の最先端の取り組みを続けている斜里町の知床博物館で、ヒグマに関する特別展が始まっています。なかなか現地に行けないのですが、3月1日から興味深い講演が続くのでご紹介します。

2016kuma_poster.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

1/30は知床の日 [観察日記]

本日1月30日は知床の日です。世界遺産に登録された2005年の流氷が知床に接岸した日にちなんだとのこと。知床ならの海と山の関係を象徴するのが流氷ということですね。
最初の知床の日に知床とオホーツクの自然に思いを寄せて過ごします。
nice!(1)  コメント(0) 

日本のスポーツに尽くした木之本さん逝く [Sports]

サッカーJleagueを生み、育てた、木之本興三さんが亡くなられた。難病のため両足切断を余儀なくされても、スポーツへの情熱は冷めず、車椅子にのって、サッカーのみならず、パラリンピックスポーツの発展にも尽力していた。
偉大なスポーツマンの逝去に哀悼の意を表します。

スクリーンショット 2017-01-17 17.39.06.png



nice!(0)  コメント(0) 

2017年が始まりました [Sports]

天皇杯の鹿島アントラーズはすごかった。多数の名プレーヤーを育ててきたクラブに「続けること」の大切さを教えてもらいました。
北海道コンサドーレの2017年はJ1。一方で社会人バドミント選手の受け皿となるチームをスタートさせるなど、北海道にある唯一のJクラブとして、他のスポーツに本格的に進出する年でもあります。
創設20年から先、北海道のクラブとして「どんな継続」が形になっていくのか、楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。